BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 冨田 展正
  4. あらゆるサービスが「サブスク化」する世界線

あらゆるサービスが「サブスク化」する世界線

 

こんにちは。冨田です。

ダウンタウンがこの夏に始める予定の「ダウンタウンチャンネル(仮)」をご存知でしょうか?

これは、松本人志氏がテレビへの復帰が見込めない中、自らプラットフォームを作ってお笑いコンテンツを配信していくというものです。
YouTubeやAmazonプライムビデオなどのプラットフォームを使わずに、自らシステムを作り上げるというのがポイントです。

つまり、独自の「サブスクリプションサービス」を作り上げるということです。月額料金は1000円程度と言われています。

ダウンタウンファンとしては、これは間違いなく観たい。
でも、私はすでにサブスク地獄です。
Amazon Prime、Netflix、YouTubeプレミアム、そしてNHKと…動画だけで月額5,000円は超えてしまいます。

 

サブスクの現状確認をしてみる

まずは一度立ち止まって、自分が今契約中のサブスクを洗い出してみることにします。


動画系:Amazon Prime、Netflix、YouTubeプレミアム、そしてNHK

音楽/書籍:Amazon Music Unlimited、Prime Reading、iTunes Match、そして有料メールマガジン

ストレージ:iCloud(200GB)

家計簿/会計:マネーフォワード有料プラン、freee有料プラン

留守番電話:キャリアの留守番サービス

カーシェア:タイムズカーシェア月定額


…ざっと挙げてもこれだけあります。

 

水道光熱費も家賃もサブスク

もっと広い視点で見れば、家賃や水道光熱費、通信費も「サブスク」と言えます。


家賃/管理費:住む権利を定額で使い放題

電気・ガス・水道:毎月決まった基本料金+従量料金

インターネット/携帯電話:自宅のインターネット通信、携帯電話の定額パケット

浄水フィルター/炭酸シリンダー:きれいな水を飲むため、炭酸水を作るための定期購入


普段、気にもしていない日常の生活においても、定額料金を支払って利用する仕組みは、まさに「サブスク」と言えますね。

 

仕事ではめちゃくちゃ多いサブスク

ビジネスシーンを見れば、サブスクはむしろ当たり前レベルです。実に様々なサブスクサービスを利用しています。


Office 365/Google Workspace:メールからドキュメント、カレンダーやチームコミュニケーションまで

会計クラウド:freee、弥生、奉行クラウド、楽楽精算

業務管理:kintone、勤怠管理、名刺管理、採用管理、オンライン面接サービス

営業系:メルマガ配信ツール、MAツール、LINE公式アカウント

クリエイティブ系:Adobe Creative Cloud、PIXTA、Canva、ペライチ、CAPCUT


今の時代、大企業からスタートアップまで、社内システムの90%以上がサブスク前提で回っているのではないでしょうか。

 

世の中にはまだまだあるサブスク

定番のエンタメやビジネス系だけじゃなく、「こんなものもあるの?」というサブスクが続々登場中です。


アパレル:airCloset(服レンタル)、サマポケ/MINIKURA(クローゼット代行)

日用品:アイカサ(傘シェアリング)、おむつ定期便、コーヒー豆定期便

健康・美容:オンライン診療、フィットネスジム通い放題、スキンケア定期便

趣味・学び:オンラインサロン、語学アプリ、マンガ読み放題サービス


「所有」から「共有」の流れが定着しつつある現在、あらゆるものが「サブスクサービス」として受け入れ始めてます。

 

未来のディストピア

そして、行き過ぎたサブスク化の先にあるのは、まさにNetflix配信中の『ブラックミラー』の世界かもしれません。

人気エピソード「普通の人々」では、人間の記憶や思考をクラウドで管理し、サブスクサービスとして利用するという「近未来」が描かれています。

具体的に説明すると、重度の脳腫瘍で意識不明となった婦人が、最新のテクノロジーを使って意識を取り戻すのですが、それは「生のサブスクリプション」といえるものでした。

通常プランだと、無意識に「コマーシャル」を読み上げる“広告モード”に入り、日常生活に支障が出始めます。
しかし、この夫婦にはプレミアムプランに入るだけのお金がありません。そして夫婦で選んだ選択は…

詳しくはNetflixを観てください。

生と死がサブスクリプション化される「近未来の悪夢」
まさにディストピアです。

 

まとめ

ダウンタウンチャンネルの話から飛躍してしまいましたが、最後に話をまとめたいと思います。

私たちの日常はすでに「サブスクまみれ」です。
ほとんど利用していないのに契約だけしているサブスクは無いか。本当にコスパが合うサブスクなのか。

一度立ち止まって、冷静に見極め、「サブスクサービス」の取捨選択をしてみてはいかがでしょうか。

それではまた。

 

 

********************************************

ロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。 高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください!   お仕事情報「ジョブ&キャリア」

コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/

Facebook   X   Instagram   YouTube   TikTok   note

********************************************

関連記事