みかん
こんにちは、本社の相澤です。
さて今回は、先日の原田さんのブログに基づいて、みかんについてお話しさせていただきます。
私自身、果物が苦手で食べれる果物と言えばみかんぐらい(むしろ大好き)なんですが、今回原田さんの記事を見て、みかんについて調べてみたのでご紹介したいと思います。
まず、みかんは柑橘類の1つですね。
柑橘類の代表といえば「デコポン」「はっさく」「ぽんかん」「いよかん」が思い浮かぶと思いますが、みなさんこの4種類の違いってご存知ですか?
デコポン…頭がポンっと飛び出た形状が特徴的。皮は分厚いのですが、内皮がとても柔らかく剥きやすい。
味は糖度が高く、酸味が少ないのでとにかく甘い。
そして種が無いため食べやすい。
このデコポンは、熊本県果実農業協同組合連合会というところが商標登録している果物で、規定をクリアしていないのは【シラヌヒ(不知火)】と呼ばれるそう。
ぽんかん…名前の由来は、原産国であるインドの地名「プーナ(Poona)」からきていて、ぽんかんの特徴は「香り」で、他の柑橘類と比べて香りが一段と強いそうです。
その期待通り、甘みがとても強く、デコポンと同様皮が全体的に柔らかく剥きやすい。
しかし、デコポンと違ってぽんかんには種が含まれているので、お子さんや歯の弱い方は注意ですね。
はっさく…八朔と書きます。
皮の色や果肉が黄色に近く、身のつぶつぶが粗いのが特徴です。
味は、甘みと酸味の両方を持ち合わせていて、ほんのりと苦味を楽しめる柑橘類として知られているそう。
種が多く、とても分厚く硬い皮で覆われているため、手でむくのは難しいでしょう。
いよかん…伊予柑と書きます。
とても果汁が多く、甘酸っぱいのが特徴です。
皮は多少厚いですが、手でむくことも十分に可能です。
種が少々入っていることもあるようです。
また、身が皮から離れてブカブカになっているものは味が落ちているものだといわれますので、避けるようにしましょう。
と、ここまで4種類の特徴を書いてみましたが、今回ピックアップする「みかん」には、ビタミンCが含まれているので健康効果がかなりあるようです。
・免疫力を高め風邪予防
・動脈硬化や脳梗塞、骨粗鬆症の予防
・美肌効果
・鉄の吸収促進
・2型糖尿病の予防
これからの時期、インフルエンザなども流行ってきますし免疫力を高めるということを知り、早速食べたくなりました。
私自身小さいころから習慣というか、みかんを食べる時は絶対に「白いスジ」をキレイに取り除いてから食べていたのですがみなさんはいかがでしょうか。
この白いスジ、ちゃんと名前があったようで【維管束(いかんそく】と言うそうです。
皮と果実の間にあるので木の根から上がってきた栄養や水分を果実に届ける役割があるんだとか。
この維管束、食物繊維がみかんの実の約4倍含んでいて便秘解消に効果的で、花粉症を予防したり、血行が良くなったり、コレステロールの減少にも効果あがるビタミンPが摂取できるようです。
ビタミンPは、ビタミン様物質と呼ばれるものでヘスペリジン、ルチン、エリオシトリン等の総称です。
驚いたのは、ビタミンCは、骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必須の化合物ですが、人間の体には合成に必要な酵素がない為、ビタミンCを体内で作れないということ。
なので、普段の食事からビタミンCを摂取しなければいけないのですが、ビタミンCは、温度や湿度、光や紫外線の影響を受けやすく、とても壊れやすいという性質があります。
ヘスペリジンには壊れやすいビタミンCを安定化させ、効率よく体に吸収させる作用があるそうです。
…なんて、追及し始めたらキリがなくなってしまい、どこで調べるのをやめるか悩みました。
それくらい、みかんには色々な栄養が含まれているんですね。
みかんもそうですが、みかん以外の果物や、それこそ野菜もそれぞれ栄養が含まれているってことですよね。
みなさんも自分が好きな果物や野菜のこと、調べてみてはいかがでしょうか。
それではこの辺で失礼します。
********************************************
プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください! お仕事検索「ジョブ&キャリア」
コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/
********************************************