BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 広報 佐藤
  4. 軽減税率

軽減税率

こんにちは。広報チームの佐藤です。

本日、消費税が10%に引き上げになりましたね。

賢く生活する為に、本日は「軽減税率」についてお話したいと思います。

 dd7f42b50673daeb22403d35796bfec6_m

軽減税率とは、特定の商品の消費税率を一般的な消費税率より低く設定するルールです。

例えばスーパーマーケットの場合、消費税率8%のままの商品と10%の商品が並ぶことになります。

そのため軽減税率は複数税率とも呼ばれます。

 

軽減税率の対象品目には、「酒類」「外食」「医薬品」「ケータリング・出張料理等」を除く飲料食品、定期購読の契約をした週2回以上発行される新聞とすることが盛りこまれています。

外食と加工品の線引きがとてもわかりづらいと言われており、政府内では、外食の定義を取引の場所と態様(「サービスの提供」有無)を明確にすることにより、軽減税率なのか標準税率なのか?に分別しています。

 

外食の定義は

  1. 場所(その場で飲食させるための設備を設置した場所)
  2. 態様に着目して定義(食事の提供(ケータリング・出張料理も含む))

となります。

 

外食にあたる標準税率

10%となる事例

  • 外食
  • 牛丼屋・ハンバーガー店での「店内飲食」
  • そば屋の「店内飲食」
  • ピザ屋の「店内飲食」
  • フードコートでの飲食
  • 寿司屋での「店内飲食」
  • ケータリング・出張料理等
  • コンビニのイートインコーナーでの飲食を前提に提供される飲食料品(例:トレイに載せて全席まで運ばれる、返却の必要がある食器に盛られた食品)

 

外食にあたらない軽減税率

8%となる事例

  • 牛丼屋・ハンバーガー店のテイクアウト
  • そば屋の出前
  • 屋台の軽食(テーブル・椅子等の飲食設備がない場合)
  • 寿司屋の「お土産」
  • 有料老人ホーム等での食事の提供
  • コンビニの弁当・惣菜(イートインコーナーのある場合であっても持ち帰りとして販売される場合は「軽減」)

また、「医薬品」や「医薬部外品」に該当する栄養ドリンクは軽減税率の対象になりませんが、「医薬品」や「医薬部外品」に該当しない栄養ドリンクは軽減税率の対象となります。

「医薬品」や「医薬部外品」に該当しない栄養ドリンクは、食品表示法において「清涼飲料水」と書かれていますので、この商品は飲食料品に入り、課税税率は8%になります。

おまけ付きお菓子(一体型商品)は、「税抜1万円未満」で「飲食料品価格の占める割合が2/3以上」なら、軽減税率の対象となります。

おもちゃ付きお菓子が全体で税抜600円だったとした場合、お菓子が400円以上であれば全体が8%、399円以下なら、軽減税率は適用されず全体が10%となります。

似たケースでは、ハンバーガー店の持ち帰り用のおもちゃ付きセットはどうなるのでしょうか。

この場合、ハンバーガーやおもちゃといったセットの内容を選べる場合、食品の部分を8%、おもちゃの部分を10%で計算する。

当然、おもちゃが無料だと、その分は課税されない。

 7b52ea43cd26dc7365a18b95b84ac6ea_m

たとえば日本マクドナルドの「ハッピーセット」の場合、おもちゃは無料扱いのようなので、10月の増税後も、持ち帰る場合、消費者は全体で8%を払えばいいことになります。

おもちゃ付きお菓子屋や、マクドマルドは例で挙げましたが、中々細かい所までは分かりづらい軽減税率制度ですね。

軽減税率は対象品目の線引きが難しく、誰もが正しく理解するには時間がかかるものと思われます。が、2019年10月の開始に向けて社会の仕組みはどんどん変わっていきます。

特に消費税を支払う消費者は、社会の変化に取り残されて困ることがないように、今後も新しい情報を敏感に察知し理解するようにしましょう。

 

 

********************************************

プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください! お仕事検索「ジョブ&キャリア」

コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/

********************************************

関連記事