BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 広報 佐藤
  4. タピオカ

タピオカ

こんにちは、広報チームの佐藤です。

 

皆さんはタピオカドリンクを飲んだ事はありますか?

再ブームが到来していますね。

私は最近、「黒糖タピオカドリンク」に少々はまっています。

あのモチモチ感が、なんとも言えなくはまってしまう気がします。

今回は、再ブーム到来の「タピオカドリンク」についてお話したいと思います。

 9458fe3f268991fe835a8f7893db8a07_m

若い女性を中心に、大きなブームとなっているタピオカ。連日、取扱店では長蛇の列。首都圏を中心としたブームは、瞬く間に全国へ広がり「タピる(タピオカ入りドリンクを飲むこと)」という造語が生まれ、タピリストの方も出てきたり、すっかりティーンのアイコンとなりました。

「Instagram」をはじめとしたSNSへの写真の投稿もおさまることを知らず、熱は増していくばかりです。この社会的「タピオカ」ブームはなぜ起こったのでしょうか?

 

実はこれまで、日本は2度のタピオカブームを経験しています。

一度目は1992年頃。こちらは白いタピオカと、ココナッツミルクがブームの主軸でした。二度目は2008年頃で、現在と同じ黒いタピオカが入ったミルクティーが人気を支えます。

しかし、いずれも現在のような突き抜けたブームにはならず、スーパーの片隅にブームの片鱗が残るスイーツが見られる程度。一昔前のナタデココブームのように、一過性のものだったのです。

これが、じわじわと再熱しはじめたのが2013年。タピオカミルクティーを発案した台湾の人気店「春水堂」が上陸したのです。そして、2017年頃から今のタピオカブームがはじまり、その熱は2年経った今でもおさまる気配がありません。

 

タピオカブームの要因は、現在も多くの人々が憶測をし、独自の意見を述べています。「タピオカミルクティー発祥の地でもある台湾ブームの影響」「ティーブームの到来」「インスタ映え狙い」「若者の同調精神の現れ」などなど、憶測の視点は多種多様です。

タピオカブームの一因を指摘していることは確かではないでしょうか。震災の際、最も多い200億もの義援金を日本へ送ってくれたのが台湾でした。台湾は親日家の方が多いと言われていますよね。

以降、日本人の台湾への旅行ブームは続いていますし、タピオカと同時に台湾スイーツが話題になっていることも確かです。

あわせて、人気店で提供される台湾茶葉のエスニックで芳醇な風味は、ミルクティーの質そのものを向上させています。タピオカにばかり注目がいきがちですが、じつはこの茶葉の魅力にすっかりメロメロになってしまったという方も多いはず。台湾に旅行に行った際に、現地で飲んだお茶・お土産で購入したお茶、全てとても美味しく感じました。流行る要因の一つとして、茶葉にも魅力があるように思います。茶葉のみならず、食事も非常に日本食と似ていたり、日本人好みの味のお料理も沢山あるような気がします。そう考えると、タピオカが流行るのも分かる気がしますよね。

 

さて、そんなタピオカの原料は何から出来ているのでしょうか?

e214598543a277601a4a03b7b2ad89e0_m

 

「キャッサバ」という南米原産のイモの一種から出来ています。タピオカは、キャッサバの根茎から製造されたデンプンのこと。なぜ、キャッサバデンプンを「タピオカ」と呼ぶのかと言えば、デンプンの製造法をブラジルの先住民のトゥピ語で「tipi’óka」と呼ぶことに由来します。

キャッサバデンプンは、ライスヌードルや冷凍うどん、もちもちした食感のパン「ポンデケージョ」やお菓子の材料などにも使用されます。

日本でなじみのタピオカの食べ方といえば、そう「タピオカティー」ですよね。タピオカティーは、ミルクティーに大粒のタピオカパールを入れた台湾発祥の飲み物。この「タピオカパール」は、糊化させたタピオカを容器に入れ、回転させながら雪だるま式に球状に加工し、乾燥させたもので、煮戻して使います。

通常、煮戻したタピオカは透明~半透明ですが、タピオカティーに入っているタピオカの多くは黒色です。これはカラメルなどで着色しており、黒のほかにも色とりどりのタピオカも販売されています。

タピオカティーの種類も様々で、50種類以上のタピオカティーがあるお店も多くあります。選ぶのも楽しみの一つになりますね

 

気になる栄養価やカロリーですが、タピオカはイモのデンプンですから、主成分は炭水化物です。炭水化物は体を動かすエネルギー源となりますが、その分カロリーも高め。
乾燥させたタピオカパールは、100gあたり355Kcalもあり、ごはん(100gあたり、168Kcal)よりも高カロリーですが、ゆでると水分を吸って膨張し、炭水化物がゆで汁のなかに流出するため、カロリーはぐっと下がって100gあたり62Kcalとなります。

タピオカは腹持ちもよいため、間食や夕食前に食べると、その後の食事での食べ過ぎ防止が期待できます。ただし、お砂糖たっぷりの甘いミルクティーなどとあわせてしまうと、やはり高カロリーな飲み物となってしまいますので注意が必要ですね。

高カロリーなので、タピオカドリンクと、がっつり食事の組み合わせは避けた方がよさそうですね。

タピオカの歴史から人気の理由まで、お話してきましたが、これからもずっとブームは続くのでしょうか?台湾の食事が合う日本人なので、今後またどんな食べ物のブームが到来するのか、とても楽しみですね。

 

 

 

 

********************************************

プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください! お仕事検索「ジョブ&キャリア」

コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/

********************************************

関連記事