BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 広報 佐藤
  4. ピアノの脳への効果

ピアノの脳への効果

こんにちは、広報チームの佐藤です。

私は以前からピアノを教えておりまして、昨今ピアノの脳への効果を脳科学の観点から、耳にする事も増えてきた「ピアノの脳への効果」のお話をしたいと思います。

私は幼い頃からピアノを習っていたので、当たり前になっているピアノですが、1度に沢山の事を同時に考えて演奏する事は、頭をフル活用しているようです。

ピアノを習っていると頭が良くなるのでしょうか!?これからピアノをお子さんに習わせたいと思われていらっしゃるご家庭では、かなり気になる事だと思います。

脳科学から見たピアノについて

以前テレビでも大変話題になった、脳科学者の澤口俊之先生が発言された習い事はピアノだけで良い」

これはピアノの先生の間でも話題になりました。

沢山ある習い事の中で一番ピアノが優れていると仰るのですから、これは大変驚くべき事です。これをきっかけに「ピアノを是非習わせたい!!」と思われたママさんは沢山いらっしゃったのではないでしょうか??

それではなぜ、ピアノが脳に良い習い事なのでしょうか?

ピアノは地頭を良くする

澤口先生いわく「ピアノは脳機能をまんべんなく育て地頭を良くする」そうなのです。

ピアノを習うとピアノを弾く技術を習得する事ができますが、それ以外にHQ(人間性知能)がダントツに身につくそうなのです。IQ(一般的知能)は良く耳にしますが、HQはあまり聞いた事がないのではないでしょうか?

HQってなに?

HQとは、簡単に言えば、“人間らしい人生を送るための脳力”のことで、夢や目的に向かって適切に行動する能力“未来志向的行動力”と、理性・思いやり・協調性を身に付けてうまく生きる能力“社会関係力”なのだそうです。

つまり、HQの向上は、夢の実現や社会的成功、良好な恋愛や結婚生活、さらには運動能力や器用さ、言語能力、IQの向上にまでも繋がるのだとか!!
ピアノを習うだけでこんなに良いことがあるとはまさに驚きですね。

ピアノは脳の構造まで変える!?

さらにHQの向上だけにとどまらず、ピアノは脳の構造まで劇的に変えてしまうという効果も証明されているそうです。

*以下澤口先生のお話を抜粋させて頂いております*
「ピアノのレッスンを続けることによって、脳の監督役でもある前頭前野が構造的に発達し、HQの長期的な発達につながります。また、脳梁(のうりょう)と呼ばれる部分が太くなり、左右の脳のバランスがよくなるんです。まだまだあります。
小脳も大きくなり、運動機能や知的機能、感情的機能までもアップします。さらに、海馬とよばれる部分が発達し、記憶力がアップするので、学力向上につながります。つまり、ピアノを習うことによって、脳機能をまんべんなく育て“地頭”をよくすることができ、スポーツや学力まで効果を及ぼすんです」

では、ピアノをいつ習わせれば効果的なのでしょうか?

「HQを高めるためには、5歳~8歳ころがより効果的です。週に1回40分のレッスンでいいんです。ピアノに関しては、4ヶ月くらいで効果があらわれ、脳構造を変えるまでには2年くらい必要です。あとは、“やればやるほど”という継続期間との相関になります。ちなみに、大人になっても、子どものころほどではありませんが大人なりの効果はのぞめますよ!」

いかがでしたでしょうか?

ピアノと脳の発育の関係は想像以上に沢山のメリットがあるようです。

勿論その為には日々の練習が欠かせません。ピアノを習っているだけでは、効果は全く実感していただけないと思います。

ですが、せっかく長い期間習われるのでしたら、こういった効果が得られるのはとっても嬉しいことかと思います。個人的には1番は「ピアノが好き」という気持ちが大切だと思っています。是非楽しみながらピアノとお付き合いして下さいね♪

さらにHQの向上だけにとどまらず、ピアノは脳の構造まで劇的に変えてしまうという効果も証明されているそう。」

そこで1番知りたいのは、ピアノのほかにもHQを高める習い事はあるのかということ。

「ピアノほどの効果がみられるものはありませんが、現時点で効果が証明されているのは“そろばん”です。

それから、最近ではサッカーにも効果があるという研究結果が出てきています。今、私が脳にいい効果をもたらす習い事としてすすめるとしたら、ピアノ、そろばん、サッカーの3つですね。

ただ、あくまでも現時点なので、研究が進むにつれてもっと効果的なものが出てくる可能性はあります」
では、習い事をするとき嫌々やった場合は、脳への効果はあるのか気になるところ…。
「これは、やはり楽しんでやるほうがより効果的ですね(笑)。つまり、ドーパミンが出た状態でないと基本的には効果は望めないのですが、子どもはもともとドーパミンの数値が高いので、訓練と思って取り組んだり、嫌々でも取り組んだほうがよりいいと思います」

今もなお、ピアノが習い事の王道に君臨することには、やはりそれだけの理由がちゃんとあったと言えるのかもしれませんね。

ただ、毎日練習するのは、根気と根性が要りますよね…。小さい子だと、集中力が短いので、保護者が見る必要があります。余程大好きで、練習も進んでやる子も中にはいますが、そういう子は、どんどん出来てしまうから楽しくて、練習をどんどんするんですね。

何事もそうですが、継続は力なり。これにつきますね。

ただ、ピアノの効果はというと…確かに、私は無駄なく一気に色んな事を一緒にこなしたり、優先順位をつけて物事を行う事が、割と得意な方だと思っています。ずっとピアノを続けてきたせいかでしょうか。

何はともあれ、楽器が弾ける事は楽しいし、脳にも良いとの事でしたら、皆様も初めてみてはいかがでしょうか。

********************************************

プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください! お仕事検索「ジョブ&キャリア」

コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/

********************************************

関連記事