BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 冨田 展正
  4. 説明ではなくストーリーで語ろう

説明ではなくストーリーで語ろう

 

こんにちは。人材開発の冨田です。

さて今日は、「説明」ではなく、「ストーリー」で語ろうという話をしたいと思います。


その前に、私の実体験の話を聞いてもらえますでしょうか。


私は20代前半の時、アルバイトでクラブDJをしていたことがあります。

ある日、その仕事の帰りにふらっと一人でバーに飲みに行きました。

カウンターで飲んでいたら、同じカウンターにすごく綺麗な女性が一人で座っていました。

そしてなんと、その女性の方から話しかけてくれて、カクテルを一杯ご馳走してくれるということになりました。

もちろん断る理由はなく、喜んで私はそのカクテルを飲み干しました。

 


そして……私の記憶はそこで途切れました。

 

 

気づいた時には、ユニットバスの浴槽の中でした。


どうやらビジネスホテルの中にいるようです。

そして、その浴槽には、お湯ではなく、氷水が入っていました。

私はその浴槽の中に、座った状態で目を覚ましたのです。


まったく状況がつかめず、辺りをキョロキョロと見渡しました。

すると、すぐ横にメモ書きと携帯電話が置いてありました。

メモにはこう書いてありました。


「動くな。すぐにこの携帯電話で救急車を呼べ」


え?!なんなんだ!


もう頭の中はパニック状態でしたが、言われた通りに携帯電話で「119」を押し電話をかけました。

そして、受話器口の救急隊員から、開口一番こう言われました。


「またですか…」

 

「困りましたね。いいですか。今から言うことを冷静に聞いてくださいね」

「背中に手を回してみてください。管(クダ)が刺さっていないですか?」

 

言われた通り背中に手を回してみたら、点滴で使うようなビニール製の管が背中に刺さっていました。

そして救急隊員は続けます。


「いいですか。冷静に聞いてくださいね。実はですね、ここ最近、肝臓狩りの被害が続いていまして、同じ通報が続出しているんですよ」


なにーーー!!?


どうやら私は、あのバーで女性に睡眠薬か何かを飲まされ、肝臓を取られてしまったようです。。

 

 

 

というのは、真っ赤なウソです。

 

どうですか、びっくりしましたか。


正確に言うと、クラブDJのバイトをやっていたのは本当ですが、そのあとはすべてウソの話です。


このエピソードは、「アイデアのちから」という本の冒頭に書かれている内容です。

この本は、“記憶に焼き付くアイデア”を作るために必要なエッセンスをまとめた本です。


どうでしょうか。このエピソードにはグッと興味を惹かれませんでしたか?

おそらく、今あなたの記憶にしっかりと焼き付いたのではないかと思います。

 

この本の中で、記憶に残る文章とは、

①「単純明快で」

②「意外性があり」

③「具体的で」

④「信頼性があって」

⑤「感情に訴える」

と言っています。

 

それでは、先ほどのエピソードを当てはめてみましょう。

①寝ている間に肝臓を取られるという「単純明快で」

②ハニートラップからの肝臓取りという「意外性があり」

③救急隊員との電話のやり取りなど「具体的で」

④私自身のエピソードという「信頼性があって」

⑤肝臓を取られるという驚くような結末で「感情に訴える」ことができるストーリーです。


このテクニックは、あらゆるものに応用できます。

商品説明であったり、プレゼンであったり、ランディングページや動画制作、ブログや小説もそうですね。

何か文章を書く際には、是非この5つのポイントを意識してみてください。

きっと、記憶に残る文章が書けるのではないかと思います。

 

 

********************************************

プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。 高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください!  お仕事検索「ジョブ&キャリア」

コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/

********************************************

関連記事