香りの効果
こんにちは、広報チームの佐藤です。
皆さんはどんな香りが好きですか?
好きな香りの空間に居ると、とても癒されますよね。
本日は香りの効果についてお話したいと思います。
私は子供の頃から鼻炎持ちで、匂いが分らない時期があり、不便な毎日を送っていた時期もあり、香りの齎す効果については、あまり実感がなかったのですが、数年前に手術を行って以降、以前よりも大分匂いが分るようになりました。
最近は、フレグランスやボディークリームの匂いでとても楽しんでいます。
そして、匂いが分るようになってから記憶力も上がったような気がします。
匂いと共に、思い出が蘇るようになりました。
ある香りを嗅いだ瞬間、過去の光景がフラッシュバックしたり、特定の人や場所を思い出す…
これをプルースト効果というそうです。
フランスの作家、マルセル・プルーストの作品『失われた時を求めて』の中で、主人公が紅茶にマドレーヌを浸す時の香りで幼少時代の記憶を思い出す描写から来ているとかそんなこんなで、香りは、何かを思い出す時の重要な手がかりになるとされています。
でも、なんで香りはそんなに記憶に残るんでしょう?
気になって調べてみました。
その秘密は、脳の仕組みにありました。
脳には本能や情動を担当する「大脳辺縁系」と、
思考を担当する理性的な「大脳新皮質」があります。
「大脳辺縁系」には、おなじみの海馬と呼ばれる記憶をつかさどる器官があって、
あらゆる情報は短期記憶として一旦、海馬に保管されるそうです。
何度も思い出すような情報は、海馬で長期記憶に変換される。人のカラダって、ほんと神秘です。
そして、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感の中で、唯一、嗅覚だけが海馬に直接、情報を送ることができる。「大脳辺縁系」は、食欲などや快・不快といった人の本能的な行動、喜怒哀楽などの感情をつかさどっています。
つまり、香りは本能的な行動や感情に直接作用する。なので、記憶が残りやすく、鮮明ということなのでしょう。
難しいことはさて置き、香りは脳や精神をリラックスさせるだけじゃなくて、勉強や仕事の効率に役立ったり、高揚感を持つことも知られています。
【リラックス効果】
ラベンダー、ジャスミン、カモミール、
スペアミント、ベルガモット(たいまつ花)、
キャラウェイ(姫ういきょう)、
サンダルウッド(白檀)、マジョラムなど
【集中力を高め、気分をリフレッシュ】
ペパーミント、ユーカリ、レモン、ローズマリーなど
【気分を高揚させる効果】
ネロリ(オレンジの花)、ローズ、
イランイラン、バジル、シナモン、
グローブ(丁子)、ブラックペッパーなど
とはいっても、
やっぱり自分が「好き」と思える香りが、どんなシーンであっても1番効果があるそうです。
生活のリズムに合わせてお気に入りの香りをうまく取り入れてみるもの良いかもしれませんね。
昨今、ステイホームが推奨されているので、ご自宅でも素敵な匂いに包まれてゆったり過ごす時間があると良いですね。
********************************************
プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください! お仕事検索「ジョブ&キャリア」
コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/
********************************************