BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 冨田 展正
  4. 映画を早回しで観る人たち

映画を早回しで観る人たち

 

こんにちは。人材開発の冨田です。

最近、ちょくちょく聞くのですが、映画やドラマを2倍速などの早回しで観るという人がいます。ニュースなどの情報番組なら分かりますが、娯楽で観るコンテンツを早回しするなんて、到底理解できません。

がしかし、早回しで観ている人が一定数いるというのも事実です。今日はそのあたりを解明していきたいと思います。

 

ネトフリ、アマプラの影響

まずは環境面の変化からです。一番大きな影響といえば、Netflixや Amazonプライムの登場でしょう。

月額500円〜1000円程度の定額で、映画やドラマが見放題になったことです。少し前まではTSUTAYAなどのレンタルショップで一本数百円で借りていましたが、もうそんなことする必要はありません。

ほぼ無限に観られる環境が整ったからです。昔、映画館に行かなきゃ観られなかった時代からすると、とんでもない時代になったものです。

つまり何が言いたいかというと、ひとつひとつの映画やドラマの「価値が下がった」ということです。

ひとつひとつの作品に対して、その都度数百円を支払う必要はありません。何本観てもコストは変わりません。ほぼ無限に観られるということは、どれだけ時間があっても、すべての映画は観られないということです。

逆にいうと、面白くない映画やドラマに時間を費やしたくない。その時間がもったいないと感じる。だから平気で早回しするし、すっ飛ばして最終回だけ観るのです。

 

スマートフォンの影響

ネトフリ、アマプラの登場と同じく、スマートフォンの登場によって、映画やドラマの見方が大きく変わりました。

まず、テレビというデバイスで観なくなったことです。そして、家族みんなで同じ番組を観るということも無くなりました。

一人ひとりに、閲覧できるデバイスが与えられたからです。何なら外出先でも観れるし、通勤時の電車の中でも観れます。

そして何より、早回し(倍速)機能はスマートフォンにのみ実装されているからです。テレビにUSBを挿し込んで観るAmazonFireStickには早回し機能はありません。つまり、早回し勢は、スマートフォン(パソコン、タブレット含む)で観る人たちなのです。

 

早く答えを知りたい勢

早回しで観る人たちは、主にZ世代の若い人ですが、彼ら彼女らは、いわゆるスマホネイティブ、SNSネイティブ世代です。

何か知りたいことがあれば「秒」で検索して答えを知ります。そんなことは呼吸をするくらい当たり前です。なので、映画を観る際も、あらかじめあらすじを知ってから観たいし、何なら最初に最終回を観て、結末を知ってから観たいのです。

つまり、早く答えを知りたいのです。もどかしい時間はいらない。モヤモヤした状態で観たくない。最初にハッピーエンドを確認したい。

もちろん全員が全員そうではないですが、Z世代の多くはそんな人たちだと思います。

 

コスパ(タイパ)を求める

2時間の映画を1時間で観る人たちは、時間を無駄にしたくない。いわゆるタイムパフォーマンス(=タイパ)を大事にしています。

もし、面白くない映画を2時間かけて観た場合には、なんてもったいない時間を過ごしてしまったんだと後悔します。

現代人は忙しい。無料で楽しめるコンテンツが溢れているし、友達とは常時SNSでつながっています。ちんたら2時間もかけて映画を観ているヒマはない。こんな感覚なのだと思います。

 

鑑賞と消費(情報収集)

ここが最も重要なポイントですが、映画を鑑賞するというより、「情報収集」のために消費しているという感覚です。

食事でたとえると、「鑑賞」は食事自体を楽しむということです。会話をして、料理を味わって、美味しい美味しいと言いながら食事を楽しみます。一方「消費」は、単に栄養素を摂るだけの、機能的な意味をなします。

つまり、映画を早回しする人は、単にストーリーを知って、消費するだけ。この映画を観た、知ってるという事実が欲しいだけです。友人の話題に入っていけるネタが欲しいだけなのです。

そういう意味では、SNSネイティブ世代は常に友達とつながっているから、話題には事欠きません。あれ観たこれ観たと、情報収集のための映画鑑賞をしていないと、話についていけません。

話題になっている映画やドラマを表面上だけでも知っておかないと、グループからハブられる。そんな「共感強制力」が働いているのではないでしょうか。

 

まとめ

さて、以上のことから、映画を早回し観る人たちの理由が少し分かった気がしませんか?

デバイスなどの外部環境的な要因や、現代人の趣味嗜好や文脈。

そして、何より、時代は大きく変わってきたというのに、映画は相変わらず2時間の尺で作られています。

むしろ、そちらの方がアップデートしていかないといけないのかもしれないですね。

それでは、また。

 

 

********************************************

プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。 高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください!  お仕事情報「ジョブ&キャリア」

コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/

Facebook Twitter Instagram YouTube TikTok

********************************************

関連記事