BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 冨田 展正
  4. ドルコスト平均法とは

ドルコスト平均法とは

 

 

こんにちは。人材開発の冨田です。

さて皆さん、「ドルコスト平均法」という言葉をご存知でしょうか。

これは、積立投資で使われる言葉です。

毎月、決まった額を投資していくスタイルで、価格変動リスクを最小限に抑えて資産形成をしていく手法です。

簡単に説明しますと、「価格が高い時には少ししか買わず」「価格が安い時には多く買える」ということです。

これではまだ分かりにくいと思いますので、身近なことで例えてみます。

 

 

自動車のガソリン代です。

毎回毎回、3000円分だけ補充していくとします。

ガソリン価格はご存じのとおり変動します。

 

 

毎回3000円分を補充

140円の時 → 21.4リットル
150円の時 → 20リットル
120円の時 → 25リットル
100円の時 → 30リットル

 

 

このように、ガソリン価格によって補充できるガソリンの量が毎回変わります。

たくさん補充出来てお得な時もあれば、高くて少ししか補充出来ない時もあります。

 

 

さて、これを株に置き換えてみると、以下のようになります。

 

 

毎月2万円分を購入

株価1,000円の時 → 20株
株価800円の時 → 25株
株価1500円の時 → 13株
株価1,200円の時 → 16株

 

 

このようになります。

株価が安いときにはたくさん買えて、株価が高いときには少ししか買わない。

株式投資の大原則は、「安い時に買って高い時に売る」ですから、「安い時」にたくさん買うことができます。

 

 

つまり、放ったらかしていても、自然に最適な購入ができるわけです。

※厳密には、単独株の購入ではなく、投資信託(株や債券やリートなどの分散投資)での買い方ですが。

 

 

これに「時間=複利」を掛け合わせることで資産が積み上がっていくというわけです。

もちろんその間、リーマンショックなどが起きると大きく下げる時もありますが、長い目でみると株価は戻ってくるのです。

 

 

いまNISAやiDeCoなど、非課税で運用できるものもありますので、預貯金にのみに頼っている人は、この「ドルコスト平均法」を試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

********************************************

プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください! お仕事検索「ジョブ&キャリア」

コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/

********************************************

関連記事