
「NURO光」がつながらない時「AI」に聞いたら解決した話
こんにちは。冨田です。
先日、自宅のインターネットを「NURO光」にしました。
長年、NTTのフレッツ光を利用しているのですが、最近、マンション全体で「NURO光」の回線を引いたということで、これを機に導入してみようと思いました。
なお「NURO光」は、ソニーが提供しているインターネット回線で、とりわけ「高速通信&低価格」が売りの光回線です。
開通工事したのにネットにつながらない
そういうわけで、まずはマンション共有部分に引いてある回線を、部屋の中までつなげる作業からです。(これは専門の回線工事の人にやってもらう必要があり、事前に工事日の予約を取らなくてはいけません)
工事日に専門業者の人が来られて、物理的な「回線」を、部屋の天井裏側にスルスルと通し、共有部分までつなげるのですが、これがなんとも手慣れた感じでサクサクつなげてくれました。
そして、回線工事と同時にルーターまでつなげてくれます。
ルーターも無料でレンタルしてくれますので、こちらに費用負担はありません。
ということで、工事開始から40分程度ですべての設定まで終わりました。
開通工事が終わったあと、iPhoneなどがネットにつながるか確認するのですが、ちょっと気がかりだったのが、iPhoneへWi-Fiでつないだ際に、「安全性の低いセキュリティ」と表示されていたことです。
その時はつながったと思って、突っ込んで聞かなかったのですが、工事の人が帰ってから改めてネット接続を確認してみると、やはり「安全性の低いセキュリティ」という表示は消えず、ネットの接続も出来ませんでした。
よく街中で「公共Wi-Fi 」につながった際や、新幹線のWi-Fiでも、同じく「安全性の低いセキュリティ」と表示されると思いますが、ネットはつながらないですよね。あれと同じ現象です。
工事直後はつながったと思っていたのですが、WEBサイトのキャッシュが残っていただけで、本当はつながっていませんでした・・・
ということで、すぐに工事の人に連絡して戻ってきてもらいました。
工事の人が「測定端末」で確認すると、光通信は確実に来ていて、その通信速度もかなり速いとのことです。
でもiPhoneやPCなど、自宅の端末につながらなければ意味はないです。
工事の人もあれこれやってみましたが、すべてダメでした。
何故つながらないかは、彼もよく分からないと言うのです。
結果的に、「設定はカスタマーサポートに聞いてください」と言い残し、その日は結局ネットがつながらないまま帰っていきました。
幸いNTTフレッツ光はまだ解約手続きをしていなかったので、日常生活には支障はありませんでした。
ですが、「NURO光」はわざわざ回線工事までしたのにつながらないなんて、モヤモヤが残る日となりました。
「カスタマーサポート」より「AI」の方が親切
ということで翌日、カスタマーサポートのチャットで相談してみました。
ですが、返答があったのは2日後で、しかも平日の日中だったので、自宅には居ないため機器の状況をリアルタイムで見ながらの設定はできません。
さらにチャットで、「再起動」「ケーブルの抜き差し」「機器の初期化」はお試しいただけましたでしょうか?と来ました。
いやいやいや。開通工事したばっかりだし。
こちらの状況を聞く前にマニュアル通りの案内をしてどうする。
この時点で少々苛立ってきました。
チャットの返信も数時間後だったりと、レスポンス悪すぎます。
さらに、今回「NURO光」を営業しに来た代理店の営業マンにもメールしたのですが、返答無しでした。
営業の時にはガンガン連絡寄こすのに、契約後は放置かよ!とさらに苛立ちました。
これでは埒が明かないなと、真剣にクーリングオフで解約しようと思いました。
でも、「ちょっと待てよ」と、一旦立ち止まって考えました。
「NURO光」は有名な光通信だし、すでに実績も多数あります。私の自宅マンションも一般的な構造だし、これでつながらないなんて、あり得ないよなと思いました。
そこで、ダメ元で「AI」に聞いてみようと、Googleの「Gemini」に具体的な症状を知らせて、つながらない原因を聞いてみました。
すると、なんとなんと、めちゃくちゃ丁寧に「解決策」を教えてくれました!
Geminiが教えてくれた解決方法を手順通りに進めてみると、なんと無事にネットがつながりました!
原因としては、ルーター機器のセキュリティが弱めの設定だったため、iPhoneなど今の最新の機器では、それを危ないと検知し、接続を制限していたようです。
つまりルーター機器のセキュリティ設定を強固なタイプに変更する必要があったのです。
その設定方法をGeminiが丁寧に教えてくれたというわけです。
最後に
さて、私の経験から言えることは2点です。
「NURO光」のカスタマーサポートは「塩対応」
「AI」は最高!
ということで、皆さんも何かお困りごとがあれば、是非「AI」に聞いてみることをお勧めします。
ただ一つだけ注意点があります。
質問の内容はめちゃくちゃ細かく具体的にすることです。ざっくり質問だと良いアウトプットはもらえませんので。
それではまた。
********************************************
プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。 高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください! お仕事情報「ジョブ&キャリア」
コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/
Facebook X Instagram YouTube TikTok note
********************************************