BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 広報 岡野
  4. 専業主婦/主夫の居ない家庭

専業主婦/主夫の居ない家庭

こんにちは。広報チームの岡野です。
今回も、乳幼児を含む子どもと、仕事を持つ親の立場からのお話です。

前回、専業主婦/主夫の居ない家庭にとって、新型コロナ影響で、子どもが学校や園に通えないということが、どれ程仕事を持つ親達の頭を悩ませているかというお話を、筆者の現状を踏まえてお話させて頂きました。
預け先がない子どものために仕事を休まざるを得ず、仕事を休めばその日は、専業主婦/主夫に早変わり。
今度は、強いられる密室育児との戦いになる訳です。

コロナのない時代であれば、あったであろう子ども達の居場所、受けられていたであろう支援…
日本人である以上、とりあえず義務教育で学校には行けるハズ…だったんですよね。

これまでなら、疑問にすら感じることなく過ごしてきた生活が、暮らしに直結するような末端のレベルから覆ったのですから、新型コロナウィルスが発生してしまったことによる影響というのは、やはりとんでもないものなんだなと改めて感じます。

そして、政府も、新型コロナの影響に少しでも対抗出来るようにと、色々なところで助成金・支援金を出したりしてきました。(国民1人一律10万円給付、懐かしいですね)

しかし、今もこれだけ生活に影響があるのだから、何かしら使える支援があるはず…。
現状を嘆いて口を開けていても、餌を投げ入れてはもらえないぞ…ということで調べてみました。

結果、子育てに関することはというと…
現行では、「内閣府ベビーシッター派遣事業割引券」

それと、今後再開する予定ということで、最近発表された「小学校休業等対応助成金・支援金」といったところでしょうか。

まず「内閣府ベビーシッター派遣事業割引券」についてですが、こちらは企業主導型内閣府ベビーシッター利用支援事業により作られた仕組みです。

そもそもが、企業主導型内閣府ベビーシッター利用支援事業から派生していますので、通常、お勤めの会社が福利厚生として、利用を承認すると交付を受けることができる割引券なんですね。

この割引により、利用者は内閣府補助対象のシッターの利用を前提に、「対象児童1人につき1日4,400円分(2,200円×2枚)」の補助を受けられるようになります。
そんな事から、使える人に制限がある内容だったのですが、このコロナ禍においては、子どもが休校などで学校に通えない場合の特例として、個人事業主やフリーランスの方も利用が出来ることになっているんですね。

つまりは、本来、企業主導でベビーシッターの利用を推進するのが目的だった制度だったところを、コロナによる休校などの特例による利用であれば、より多くの人が利用可能出来るように、間口を広げているんです。

また、休校などに関する特例として利用する場合は、企業にお勤めの方も、個人事業主やフリーランスの方も「対象児童1人につき1日11,000円分(2,200円×5枚)」の利用が出来ることになっています。

細かくいうと、月単位、年単位でも利用枚数に制限があるのですが、特例の期間内は上限が緩和されています。

子どもが学校などに通っている間に仕事をするという前提で、個人事業主やフリーランスのお仕事をされている方もいらっしゃいますよね。
また、申請には開業届を出している必要がないとのことなので、利用対象になりそうな方は、一度詳細を確認する価値がありそうですよ。

もう1つは、「小学校休業等対応助成金・支援金」です。
9月7日に再開が報道されたばかりですので、タイムリーと言えばタイムリーなのですが、こちらは、実は去年一度、実施されているんですね。
子どもの居場所や預け先がなく、仕事を休まざるを得なかった場合の、経済的な助成・支援といった立ち位置になります。
ある意味、ベビーシッターさんが必ず確保出来るのであれば解決するのですが、シッターさんもお子さんのいる方であれば休業してしまう訳で…。
当然、活動可能なシッターさんには予約が殺到します。学校などに変わる預け先が、そうそう易々と見つかるかと言えば、そんなことは叶わない訳です。

正直、「仕事をする」といった面では、業務は出勤可能な他の人の負担になってしまうので、全く解決にはなりません。
真偽は定かではありませんが、この小学校休業等対応助成金・支援金が前回実施された時、申請をして生活を凌いだが、結局は職を失うことになったという書き込みもネット上で見かけました。
そんなことからも、賛否両論のある支援だと思います。
働きたい筆者などからしても、なんか違う…と言いたくなるんですけど、コロナを消滅させられない以上、どうしようもないんですよねぇ。
しかし、少なくとも仕事をする上で基盤となっている子どもの居場所について、休校などの判断は国の主導なんですね。
だから、その影響による収入減については国が支援する…と、そう考えるとこの内容も少しスッキリしてくるのかもしれません。

さて、今回も引き続き、コロナ禍において、子どもの居場所の確保が確実ではない中、仕事を持つ親はどうしようかね…?という内容でした。
とりあえず、使えそうな支援を探してみたので、周りでお困りの方などがいらっしゃいましたら、拡散してみて下さいね。
それでは、今回はこの辺で失礼致します。

 

********************************************
プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。
高収入のお仕事が多く、正社員登用実績も多数あります。
神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください!

お仕事検索「ジョブ&キャリア」
コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/
********************************************

関連記事